fc2ブログ
PR
※重要※
ブログを引っ越しました。
こちらではブログ更新ツイートのまとめのみがアップされます。
今後は下記ブログへアクセスしていただければ
励みになります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


ガシュログ.com

http://gashubq.com/

【野良アプリ】Google Play外からのアプリをインストール【自己責任】

いつの間にか12月。
もうこの1年も残すところあと31日を切りましたね。
寒いですねぇ。

さて、Google Playの活用法はもうバッチリわかったと思います。

わかったところでちょっと背伸びしてみましょう。
AndroidスマホはGoogle Playからアプリをインストールできるだけでなく、
Google Play以外の場所からapkファイルという形でアプリを
ダウンロード&インストールすることができます。

こういった形でダウンロードできるアプリのことを
野良アプリといいます。

気をつけておきたいのが、セキュリティに無頓着のまま
野良アプリをインストールすることは危険だということ。

野良アプリはGoogle Playからアプリをインストールするより
リスクが高いということを理解しましょう。

油断しているとウイルス感染しちゃう可能性はGoogle Playを利用するより
絶対的に高いです。

まさに自己責任の世界。

だけど、だからこそ面白いんですよ。

いくら自由度が高いAndroidでも、Google Playからリジェクト(削除)される
アプリは意外と多いのです。

いいアプリだったのになくなっちゃった…ってときは、だいたい野良アプリを
探していると見つかることも多いです。

今回はそんな野良アプリのインストール方法と
有名な公開どころを紹介します。

まず、野良アプリをインストールするための準備を整えます。

device-2012-11-30-134957.png
とはいってもたいして難しい操作はありません。
本体設定→ロックとセキュリティから

提供元不明のアプリ

にチェックを入れるだけでOK。

チェックを入れると注意事項が表示されます。
device-2012-11-30-135007.png

念を押しておきますけど

自己責任ですよ。

とりあえず、野良アプリ関連の紹介は最後にします。
先にインストール方法を知っておきましょう。

野良アプリのサイトやマーケットアプリから

apkファイルという形でアプリのデータをダウンロードします。

ちなみに、ダウンロードしただけでは利用できません。

ファイラアプリなどを使ってダウンロードしたapkファイルを
インストールする手順を踏みます。

そういった意味ではapkファイルはPCからダウンロードして
apkファイル専用のフォルダを作成してから
SDカードにコピーするほうが、後からどこだったっけ?
と探す手間もないので便利だと思います。

device-2012-11-30-135058.png
ちなみにファイラアプリでapkファイルを表示すると
こんな感じ。

拡張子が.apkってなってるでしょ。

apkファイルをタップしてインストールを開始しましょう。

device-2012-11-30-135110.png

インストーラアプリが自動的に起動して
インストールするかどうか尋ねてきます。

必ずアプリが求めてくる権限を確認してから
【インストール】をタップしてください。

あと、野良アプリをインストールする前に必ず
セキュリティアプリをインストールしておきましょう。

これで無事野良アプリのインストールが完了します。

Google Play経由のアプリではないため、Google Play上の
マイアプリの項目には表示されません。

アプリのアンインストールは
アンインストーラアプリを使うか、設定からアンインストールしましょう。

それでは、野良アプリを扱うサイトやアプリを
ほんのちょっとだけ紹介しましょう。

バナロイド

Softnic

Amazon

Pandaapp

1mobile.com

SlideMe

GetJar

freeware 4 Android

Brothersoft

Camangi Market

M-trix Market
※アダルト系アプリマーケットです。

探せばまだまだ山のように出てきます。

例えばapkファイルを一気に検索したいときは
FileCropとか…。

もちろん利用は自己責任。

個人的には中華系サイトはあまりオススメはしません。

Google Playからマーケットアプリとして利用できるものもあります。
1Mobile Market

unnamed_20121201001844.png 名称未設定

まぁこんな感じです。

少し冒険したい方はいろいろと見てみると楽しいかも。

自己責任で遊んでくださいね。

そういえば、手動アップデートの中に
クリップディスプレイの設定アプリが登場していました。
device-2012-11-29-212353.png device-2012-11-29-212414.png

発送されるのが楽しみですね。
あと1ヵ月以上先だけど。
関連記事
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿

非公開コメント


注目商品
Amazonサーチ
原稿協力書籍
主に制作に関わった書籍などです。
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
PR