fc2ブログ
PR
※重要※
ブログを引っ越しました。
こちらではブログ更新ツイートのまとめのみがアップされます。
今後は下記ブログへアクセスしていただければ
励みになります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


ガシュログ.com

http://gashubq.com/

【AQUOS PHONE】Android 4.1アップデートキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!【ZETA SH-02E】

みなさんこんばんわ。

ドコモのOSアップデートのお知らせから約1ヶ月。
ようやくAQUOS PHONE ZETA SH-02Eにも
Android 4.1へのメジャーアップデートの提供が開始されましたね。

ステータスバーへの通知でお気づきの方も多いかと思いますが、とりあえず
アップデートしてみました。

ドコモの機種別アップデート情報にもアップデート方法が紹介されていますが、2種類の方法から
アップデートが可能です。

①AQUOS PHONE ZETA SH-02E単体でのアップデート
パソコン経由でのアップデート

今回僕が行ったのは①の方法です。
というより、②はWindows PCであることが前提なのでMacじゃできません。
まぁ、仮想Windows環境(Parallels Desktopなど)やBoot CampでWindows環境を構築しているのであれば
そちらで行なっても大丈夫でしょう。面倒かとは思いますが。

①のWi-Fi環境がない人は②での方法になりますね。
もしくは公衆無線LANの使用が可能な場所での作業となります。


アップデート手順




①も②も基本的には手順は同じです。
アップデートデータのダウンロード場所がスマホ単体でか、PCにダウンロード→SDカードにコピーするかという点。


130607_OSupdate01.png 130607_OSupdate02.png


まずはステータスバーの通知を確認後、通知をタップすると、
SH SHOWでアップデート内容などを確認できます。


130607_OSupdate03.png 130607_OSupdate04.png


本体設定→端末情報メジャーアップデートの順にタップします。

【アップデートの実行】をタップすればアップデート準備の開始〜。


130607_OSupdate06.png 130607_OSupdate07.png


端末暗証番号を入力すると①の手順でアップデートする場合は、SDカードにデータのダウロードしやがれと表示されます。②の手順でアップデートする場合は、PCからSDカードにデータをコピーし忘れないように注意してくださいね。


130607_OSupdate08.png 130607_OSupdate09.png 130607_OSupdate10.png


上の手順に沿ってデータをダウンロードしましょう。データのダウンロードは10分かからないくらいでした。


130607_OSupdate11.png 130607_OSupdate13.png

ひたすら【次へ】をタップします。
ちなみにリリースノートとは、アップデートでどんな機能が追加されるかといった情報が載っていましたが
けっこう長いので割愛。
ようやく再起動までこぎつけました。


130607_OSupdate14.jpg



アップデートして再起動すると、インストールしたアプリの最適化が始まります。
これはインストールしているアプリの数によってかかる時間が変わると思います。


130607_OSupdate15.png


無事、Android 4.1.2へのアップデートが完了しました。


130607_OSupdate16.png



めでたしめでたし。

ということで、次の記事では、Android 4.1にアップデートしたことで
追加された機能や、どんな変化があったかといった点をまとめていきたいと思います。

とりあえず報告まで。
関連記事
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿

非公開コメント


注目商品
Amazonサーチ
原稿協力書籍
主に制作に関わった書籍などです。
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
PR