先に紹介した3つの漫画系カメラの中でも
オタクっぽさを演出したいならこのアプリが最有力かも。


まず、カメラを使うかギャラリーなどの写真を使うかを選択します。

カメラを使う場合は自分でカメラアプリを選択できるっていうのは
地味にポイント高いですね。
面倒って人もいるかもしれませんけど…。

写真を撮影or選択したあとにシーンを選択します。
先に紹介したアプリよりも、どことなく漫画感が出るシーンばかり。

シーンに合わせて写真をトリミングします。
必要な部分だけにシーンを適用できるっていうのも
高ポイント。
ただ、この機能も面倒に感じる人はいるかも。


プレビュー画面で明るさや輪郭の濃淡なんかを、
バーでスライドして調整できます。
でも、ちょっと指で操作するには繊細さに欠けるかも。
完成した写真を保存する場合は右上の共有ボタンをタップします。
Saveで保存のほか、そのままFacebookやTwitterにシェアできます。
こちらのアプリもなかなか良い感じで楽しめますよ。
- 関連記事
-
- 【防水?】昔窓に落書きしたように写真に落書き【結露?】
- 【アニメーションで】パラパラ漫画で短編集を作ろう【より漫画チックに】
- 【ヲタク用】より漫画感を演出したいならオタク街道を【漫画風】
- 【漫画カメラ】まんが風に撮影するカメラアプリはまだまだたくさん②【対抗馬】
- 【本家】Android版漫画カメラを試す【襲来】