fc2ブログ
PR
※重要※
ブログを引っ越しました。
こちらではブログ更新ツイートのまとめのみがアップされます。
今後は下記ブログへアクセスしていただければ
励みになります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


ガシュログ.com

http://gashubq.com/

【AQUOS PHONE】前端末から電話帳を移行する【ZETA SH-02E】

Androidスマホが登場した初期は、電話帳の移行といえば
面倒な作業の1つでした。

ガラスマがでたー!
と話題になっても、当時の携帯はmicroSDカードに対応していた
ものもそんなに多くなく、Gmail連絡先にインポートして同期したり
赤外線で通信してみたり、Bluetooth通信してみたりと、
とにかく色々と方法を試してましたね。

それなりにスマホ関連のアプリが充実してくると、
ドコモもそれっぽいアプリを入れてくるようになりました。
電話帳コピーツールとか、電話帳バックアップアプリがあれば
わざわざGoogleの連絡先にインポートしないでも
簡単に電話帳のバックアップ・リストアができるようになりました。
今回は先代SH-12Cからドコモアカウントの連絡先の移行を試してみました。

とはいってもSH-12Cでキャプチャを撮る前に初期化してしまったので
そこらへんは各自頑張ってください。

電話帳コピーツールならそのままSDカードにバックアップ的な感じで
OKだった気がします。

電話帳バックアップアプリの場合は、ドコモのサーバーに
電話帳をバックアップできるので行なっておきましょう。

今回僕が行ったのは、SH-12Cの電話帳バックアップアプリでドコモアカウントの
連絡先をバックアップして、ZETAでリストアするという方法です。
ですが、一応簡単にSDカードからのリストア方法も紹介します。


バックアップが完了したら
ZETAにプリインストールされているドコモバックアップアプリを起動させます。
device-2012-12-03-122454.png
ドコモのサーバー経由か、SDカード経由か好きな方を選べます。

まずはドコモサーバー経由でのリストア方法。
【お預かりセンターへ保存】をタップすると
device-2012-12-03-125355.png
SDカード経由でこんな感じで表示されます。

SH-12Cで保存した連絡先データを復元するので【リストア】をタップします。
device-2012-11-29-161358.png
リストア中。

device-2012-11-29-161811.png
リストア完了。
グループ分けしていても、問題なく反映されます。
僕のデータはデフォルトのグループには反映されなかったようです。
とりあえず不要なグループは削除します。
device-2012-12-03-112317.png
グループ名を長押しすると削除できますが、
ドコモクラウドをオンにしていると同期されるので
タイムラグがあるようです。

【バックアップ】をタップすれば、いつでもバックアップを取れます。

【履歴表示】では
device-2012-12-03-125750.png
電話帳データのバックアップ・リストアの履歴を表示します。

ドコモ電話帳のコミュニケーションタブでは
device-2012-11-29-161908.png
発着信の履歴やspモードメールの送受信履歴の確認や返信・発信ができます。

device-2012-12-03-135339.png device-2012-11-29-161915.png
電話帳をクラウドで利用することで、連絡先とSNSのユーザーアカウントを紐付けて
FacebookやTwitterのタイムラインを表示してくれます。

ただ、この機能は結構バッテリーを消費すると思うなぁ。

まぁ、話は反れましたが
電話帳バックアップでは
電話帳データのバックアップを確認することもできます。
device-2012-12-03-135559.png device-2012-12-03-135753.png
うっかり防止機能や自動バックアップを設定しておけば、
間違いを起こしにくいと思いますよ。

用途に応じて設定しておくと便利です。

また、万が一ドコモクラウド側に問題が発生した場合も考えて
(spモードは意外と貧弱です。ドコモだから大丈夫でしょってことはないですからね。)
SDカードにもバックアップを作成しておきましょう。
device-2012-12-03-140102.png device-2012-12-03-140342.png device-2012-12-03-140455.png
定期バックアップを利用すれば、指定した間隔でバックアップしてくれるのは
けっこう便利かも。
保存データも選択できますしね。

device-2012-12-03-140541.png
【電話帳アカウントコピー】から、GoogleアカウントのGmail連絡先のデータを
ドコモアカウントとしてコピー→バックアップもしてくれます。

電話帳アプリもいろいろありますが、いいアプリを見つけるまでは
特に不満は見当たらないので、しばらくデフォルトのままで使おうかなと思ってます。
関連記事
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿

非公開コメント


注目商品
Amazonサーチ
原稿協力書籍
主に制作に関わった書籍などです。
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
PR